« 遅咲きの花 | トップページ | 「ケアの倫理」の位置づけ »

2025年6月 5日 (木)

民医連におけるカンファレンスの分類

野田耕世君の提唱を参考に

民医連におけるカンファレンスの分類を試みた。
もちろん整然と分けられるものではないが

1:「近代医療は結局有害物だったのではないか?」という問いに対するカンファレンス
(つまり医療の質と安全)
 ー①疾患中心の病態/臨床倫理(その場限りの意思決定)のカンファレンス
 ー②アクシデント・インシデントカンファレンス

2:「近代医療からは、『人』への関心が脱落していないか?」という問いに対するカンファレンス
(つまり患者の長い人生/幸福への関わり=患者中心性の拡張)

  ー③「ケアの倫理」カンファレンス

3:「近代医療には、健康を破壊/生産する社会的要因への視点がないのではないか」という問いに対するカンファレンス
(つまりSDH)
 ー④ソーシャルワークカンファレンス

|

« 遅咲きの花 | トップページ | 「ケアの倫理」の位置づけ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 遅咲きの花 | トップページ | 「ケアの倫理」の位置づけ »