ケアの自給に向けて
今必要なのは、下から構想された「二次医療圏単位での多職種・多分野・市民参加のプライマリ・ケア研究・交流会」だと思う。
医師会やその他の既成職能団体に頼らず、独立性を特色にして立ち上げられたら。
民医連の小さな学術運動交流集会をオープンにすること、他院の同様な企画との相互乗り入れがそのスタートになるのだろうか。
自治主導社会主義=ミュニシパル・ソーシャリズムのなかのケアの自給に関わる問題として発想中。
| 固定リンク
今必要なのは、下から構想された「二次医療圏単位での多職種・多分野・市民参加のプライマリ・ケア研究・交流会」だと思う。
医師会やその他の既成職能団体に頼らず、独立性を特色にして立ち上げられたら。
民医連の小さな学術運動交流集会をオープンにすること、他院の同様な企画との相互乗り入れがそのスタートになるのだろうか。
自治主導社会主義=ミュニシパル・ソーシャリズムのなかのケアの自給に関わる問題として発想中。
| 固定リンク
コメント