静かな日
医療構造改革に抗して 野田浩夫
« 深夜の東空
|
トップページ
|
教訓 »
2022年10月 4日 (火)
今日のダジャレ
夕方、終日の外来を終えてようやく人の数の少なくなった病棟に足を向ける。
南宇部のフクロウは迫りくる黄昏に飛び立つのである。
残念ながら南宇部という地名はないが、何かが終わろうとしているのは間違いない。
19時31分
|
固定リンク
Tweet
« 深夜の東空
|
トップページ
|
教訓 »
コメント
コメントを書く
名前:
メールアドレス:
(ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
« 深夜の東空
|
トップページ
|
教訓 »
携帯URL
携帯にURLを送る
プロフィール
-
降水短時間予報
-
2023年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
木村和彦
on
5月までのまとめ 850字
木村和彦
on
今がピーク
Nicholas
on
「ドラマで学ぶ医療倫理」(群馬大学 服部健司氏ほか制作)学習会・・・医療倫理委員会は代理決定者の援助資源であるべきだ
久保田泰造
on
病院当直最高齢記録を更新
on
石巻市長選に立候補するという長純一(ちょう・じゅんいち)さん
長純一
on
石巻市長選に立候補するという長純一(ちょう・じゅんいち)さん
野田浩夫
on
森谷尚行先生
on
森谷尚行先生
野田浩夫
on
介護を生活の視点で捉える・・・三好春樹「まちがいだらけの認知症ケア」主婦の友社2008
水口栄一
on
介護を生活の視点で捉える・・・三好春樹「まちがいだらけの認知症ケア」主婦の友社2008
最近の記事
2023.12.2 山口民医連 看護介護症例検討会 挨拶
事例検討会の本当の目的は記憶のケア
それは無意味ではない
謎は解けた
社会的受診
岩波現代新書「現代(いま)を生きる日本史」の結語部分を読みながら思ったこと」
貧困を理解できない金持ちの証拠
目標ではなく習慣を持つこと
吉島の巨大なごみ焼却場
「『地域主権』を守る病院と医師連合」
バックナンバー
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
RSSを表示する
オンライン状態
私の別ブログ
旧「静かな日」
詩の整理箱
英文ブログ A Calm Day
コメント