映画「ファーザー」
Fn驚くべき映画を見た。アンソニー・ホプキンス主演の「ファーザー」2020年。知らなかったがアカデミー賞の主演男優賞作品だった。https://ja.wikipedia.org/wiki/ファーザー_(映画)
父をサ高住に入れた時、時間通りの着替えと服薬が何より重視される生活の中で、父は何度も「何がどうなっているのかさっぱりわからなくなった」と繰り返していたが、その主観的世界がようやく分かった気がした。
今日で父が亡くなってちょうど7ヶ月目だが、自分が何をしてしまったのか何か暗澹とした気持ちになる。
音楽と映像からはタルコフスキーの影響を強く感じた。音楽は特にビゼー「真珠採り」の歌「耳に残るは君の歌声」
https://www.youtube.com/watch?v=HbptalTF8MQ
が印象的。
なお巨大な老人ホームの中庭にあったこの彫刻はイゴール・ミトライ作「月の光」で、日本では野外彫刻として洞爺湖畔にある。
| 固定リンク
コメント