プラットフォームって何だ
プラットフォームという用語が気になっていたが今ひとつ自分に引き寄せて考えることができなかった。
周りより一段高い台地、あるいは、IT用語としてOSと同義語であるプラットフォームを思い描いていたのだが。
あ、これだと思ったのは、高橋源一郎氏とSEALDsの皆さんの対話を読んだ時だった。
彼らはギリシャの直接民主主義を市民が続々と丘に登って話し合うものとしてイメージしていた。
この丘こそがプラットフォームなのである。
民主主義の土台としての場がプラットフォームという言葉で表される。
市民が主人公となる地域ケア会議をプラットフォームとして作り上げることことこそ、地域包括ケアを新自由主義の道具でなく民主主義の実践にする道になる。
| 固定リンク
コメント