生活保護利用を否定する「老人施設漂流社会」NHK2014/9/28
「老人漂流社会」の主張は途中ではっきり見 えた。
「生活保護を受給すればこの老人の困難は解決するが、全ての人に生活保護を適用するわけに行きません」
キャスターのこの言葉に全て現れている。
今の10倍、生活保護適用を増やしてもやっと国際標準レベルだし、生活保護と年金の併給も普通のことだ。
結局、高齢者の味方するようでいて、自己責任を強要し、「あなたはこうならないようになさい」とお説教をしたいのだ。
最後に取り上げられた老人のケースだって、外出支援ボランティアくらい簡単に用意できるはずだ。
あまりの出来の悪さに、むしろ涙が出るほどだ。
首都圏青年ユニオンの活躍を伝えた先週の「ガイアの夜明け」と比べても違いすぎる。NHKはやはりどうかしている。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「かぞくのくに」(2016.05.16)
- 映画「百円の恋」(2016.05.12)
- 3・11のTVドラマ「わたしを離さないで」(2016.03.13)
- 2015「母と暮らせば」と1960「おとうと」の類似点(2016.03.08)
- ドラマ「わたしを離さないで」と現実の交差 憲法13条をめぐって(2016.02.20)
コメント