雑誌「」2014年8月号不破哲三「マルクス未来社会論の発掘・下」について#2
資本論第1巻のおわりのところで印象的な資本主義の「外被が爆破される」という記述を、その後のマルクスは変えた、という不破さんの指摘が、とても重要だと思う。
爆破するのでなく、おそらく、追い詰められた非正規労働者たちは協同組合セクターを拠点にして、資本と国家を逆に追い詰めて行くのだ。
その実践はすでに始まっているが、成功するには長い時間が必要になる。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 雑誌 現代思想 6月号(2016.06.04)
- 内田 樹「街場のメディア論」光文社新書2010年(2016.05.11)
- 「『生存』の東北史 歴史から問う3・11」大月書店2013年(2016.05.10)
- デヴィッド・ハーヴェイ「『資本論』入門 第2巻・第3巻」作品社2016/3 序章(2016.05.04)
- 柄谷行人 「憲法の無意識」岩波新書2016/4/20(2016.05.02)
コメント