もうすぐキューバに出発
半年前から計画は決まっていたのに、ほとんど準備せず、もう出発の日が来てしまった。
キューバの解説書をたくさん読み、スペイン語もしっかり勉強しておくつもりだったが、何もできなかった。旅行準備も大半は人任せだった。大変お世話になりました。
こういう後ろ向きの気持ちでは、「無事に行って帰ること」自体が目標化して(だったら出かける意味がないのだが)、見るべきことも見ずじまいになるかもしれない。
気持ちを入れ替えよう。
貧しくても助け合って生きていければ立派に健康に長生きできる、自分らしく生きていくことができるということが、いまの私が確信したいことである。マーモットさんが30年もかけて研究し、証明した単純な命題である。
その実例をキューバでしっかりと、たった3.5日間だが見てくることにしよう。
| 固定リンク
« マイケル・マーモット「ステータス症候群」日本評論社2007を繰り返し読む | トップページ | ハバナで考えたこと・・・キューバの医療機関見学後、「Fidel & Religion」 Frei Betto を読み始める »
コメント