« 安部一成・大江健三郎   最後に柄谷行人 | トップページ | FISH!「哲学」批判序論・・・一種のマインド・コントロール自己啓発セミナーの変形 »

2008年2月21日 (木)

私の日常

今週は当直がない週となったが、行事がぎっしりとあった。

土曜日  午後からの日直(12時30分~)

日曜日  県医師会の生涯研修会(10時~15時、市外)

月曜日  市の障害者自立支援法審査会(19時~、市内)

火曜日  県保険医協会理事会(19時30分~、市外)

水曜日  県民医連理事会(18時30分~、病院内) ゲストあり

木曜日  市医師会病診連携委員会(19時~、市内)

金曜日  医療生協常務理事会(18時~、病院内)

土曜日  医療生協理事会(9時30分~、病院内)

      呼吸器研究会(13時30分~、市外)

日曜日 大学医学部循環器内科主催心臓エコー実習(9時~、市内)

月曜日 当直(18時~翌日9時)

一般の医師に比べて、少し多いかもしれないが、特別多いわけではない。年齢相応の社会的な役割や、学習の必要性から考えるとごく普通のスケジュールのように思える。

他の職種の同世代の人たちに比べるとどうなのだろうか。

椅子に座って時間をつぶすだけだから、格段に楽な日々なのだろうか。

|

« 安部一成・大江健三郎   最後に柄谷行人 | トップページ | FISH!「哲学」批判序論・・・一種のマインド・コントロール自己啓発セミナーの変形 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の日常:

« 安部一成・大江健三郎   最後に柄谷行人 | トップページ | FISH!「哲学」批判序論・・・一種のマインド・コントロール自己啓発セミナーの変形 »